知的財産権に関するトラブル / 法律事務所桃李

法律事務所桃李 > 企業法務にお悩みの企業へのサポート > 知的財産権に関するトラブル

知的財産権に関するトラブル

知的財産権とは具体的に特許権、著作権、意匠権、商標権などがあげられ、それぞれに専用の法律が存在します。それらを総称して知的財産法という分野に大別されています。

 

ここではそれぞれの権利の違いと共通するトラブル発生時の対応方法についてご説明させていただきます。

 

特許権、意匠権、商標権は先願主義が採用されています。先願主義とは、書いて字の如く先に特許権の申請をしたものに、当該発明につき専用実施権が与えられるというものです。いわゆる早い者勝ちの制度ということです。
当然例外の事例もありますが、大変複雑ですので、ここでは原則論のお話を進めさせていただきたく思います。

 

他方で著作権に関しては専願主義を採用しておらず、著作物を創作した段階で何の手続きを経ることもなく権利を取得することとなります。
著作権の登録制度は存在しますが、これは権利を発生させるためのものではなく、登録をしておくと創作日の事実関係を明瞭にすることができるという訴訟上の便宜でもあり、自分自身を保護するためのものともなり得ます。
もっとも権利は発生しないものの、第三者対抗要件にはなるため、登録しないという手はないでしょう。

 

知的財産権の侵害があった場合には、侵害の停止または予防を請求することができます。この請求についてはそれぞれの法に「権利侵害」という節が設けられており、そこに根拠条文が設置されています。

 

差し止めの仮処分は、権利が元に侵害されているまたは侵害のおそれがあり、著しい損害または急迫の危険を避けるために必要があると認められる場合に申し立てることができ、その後の本案訴訟の前の段階で迅速に対応をしてもらえるというメリットがあります。

 

まず実際に侵害があった場合には、差し止めの仮処分を申し立てておき、二次被害を防いだ上で、裁判にて知的財産権の侵害について追及をするというのが一般的な流れです。

 

続いて損害賠償についてご説明させていただきます。
知的財産権への侵害は、民法の不法行為に該当する行為であるため、不法行為に基づき損害賠償請求を行うこととなります。
差止や予防と違い、こちらに関してはそれぞれの法に規定がなく、民法に従うこととなります。

 

損害の額としては、例えば権利者の許可なく販売された商品などがあった場合には、その売上金が損害相当額となり得ます。
損害の算定方法については各個別法にて規定がされていることが多くなっており(著作権、特許、意匠、商標法については規定あり)、そこから裁判所は算定を行なっていきます。

 

知的財産関係でトラブルをお抱えの方は、法律事務所桃李に是非ご相談ください。権利侵害のトラブルだけではなく、現在開発中のものが権利侵害に当たらないかといったご相談にも対応しております。

当事務所が提供する基礎知識

  • ステルスマーケティング(...

    ステルスマーケティング(ステマ)とは、消費者に広告であることを隠して商品などの宣伝を行ったり、口コミサイトに投稿を行った...

  • 顧問弁護士の役割とメリッ...

    「コンプライアンスの重要性が高まっているため、企業の法務能力を強化したいが、人材不足で思うようにいかない。」「契約書のリ...

  • 【知っておくべき法律】消...

    消費者を保護する観点から制定された「消費者保護法」や「特定商取引法」などの総称が「消費者保護法」です。ここでこの消費者保...

  • 景品表示法で課徴金措置を...

    事業者は、景品表示法の規定に反する行為をすることにより、課徴金納付の義務を課せられることがあります。この課徴金納付命令が...

  • クレーム対応の重要性

    取引先やお客様からクレームが寄せられてしまった場合、慎重な対応が非常に重要です。特に最初の対応を間違ってしまうと、さらに...

  • 返金要求のクレーム対応

    ■返金クレーム返金を求めるクレームは全く根拠のない不当なものから、相手方に一定の正当性があるものまで様々な態様のものが考...

  • 訴訟による支払い請求のメ...

    訴訟による債権回収は、債権の内容や事実に争いがある場合に大きな力を発揮します。 通常、何か取引を行う際には契約...

  • 消費者保護法について

    消費者保護法とは、消費者契約法や特定商取引法、割賦販売法、貸金業規制法、利息制限法などの総称です。その名の通り、消費者を...

  • 債権回収において内容証明...

    債権回収を行う場合、配達証明付内容証明郵便を送ることで、郵便を送ったという記録が残るようにします。このとき、特定記録郵便...

  • 割賦販売を行い消費者トラ...

    割賦販売は便利な仕組みであり、取引に上手く導入することで、消費者および事業者の利便向上に貢献します。しかし消費者トラブル...

よく検索されるキーワード

弁護士紹介

岡本弁護士の写真
代表弁護士
岡本 仁志(おかもと まさし)
ご挨拶

解決までのスピードに自信があります。債権回収、消費者被害、訪問販売トラブル、ネットワークビジネストラブル、企業トラブルなどでお困りでしたら、法律事務所桃李までお気軽にご相談ください。


これまでに培った知識・経験を活用して、問題解決に最適な方法をご提案するだけでなく、プラスアルファとしてクライアント様からお話を聞く姿勢、そしてリーガルサービスを提供する姿勢にも心を配っています。


「法律事務所桃李に相談して良かった」とご満足頂ける、そんな安心・信頼の法律サポートを行って参ります。

  • 所属団体
    • 大阪弁護士会所属
    • 大阪弁護士会消費者保護委員会委員および裁判員本部委員
    • 刑事弁護委員会委員
    • 大阪大学法曹会幹事
    • 大阪青年会議所
  • 経歴

    大阪大学法学部卒業

    2005年(平成17年)11月 司法試験合格

    2006年(平成18年)4月 司法修習生(60期)

    2007年(平成19年)9月 大阪弁護士会に弁護士登録

    2015年(平成27年)7月 岡本仁志法律事務所開設

    2020年(令和2年)7月 法律事務所桃季開設

事務所概要

最善のリーガルサービスで理想的な解決を実現します

クライアント様の問題を的確に把握し、理想的な解決を実現するためにどんな方法が有効なのか多角的に検討し、考え得る方法の中から最善のリーガルサービスをご提供します。

ご自身の希望にかなう解決をお求めでしたら、大阪・北区東天満の法律事務所桃季までご相談ください。

信頼の解決力で理想的な解決を目指します。

事務所名 法律事務所桃李
代表者 岡本 仁志(おかもと まさし)
所在地 〒530-0044 大阪市北区東天満1丁目7番17号 東天満ビル7階
アクセス

JR東西線・学研都市線「大阪天満宮駅」より徒歩3分

電話番号/FAX番号 TEL:050-3188-5207 / FAX:06-6314-6905
対応時間 平日 9:00 -17:00 ※事前予約で時間外も対応可能です
定休日 土・日・祝日 ※事前予約で時間外も対応可能です

ページトップへ