債権回収にお困りの企業へのサポートに関する基礎知識や事例
新たに企業や個人と取引をはじめる際は、相手が信用に足るのかどうかを充分に検討しましょう。これが債権回収のファーストステップです。しかし、ビジネスの世界において決断の遅れは機会の損失につながりかねません。だからこそ、弁護士などの専門家に依頼し、新規の取引先に問題がないかどうかチェックして貰うことが有効的なのです。
そして、取引がスタートして売掛金などの債権が発生した場合、いつまでに支払い(弁済行為)がされるのかどうか、しっかりと記録しておきましょう。時期が近づけば支払いをするように督促するといった方法を採ります。
もし支払い期日を経過しても一向に相手から連絡がないという場合には、内容証明郵便を送ることで再度支払いを請求します。内容証明郵便を送ることに法的拘束力はありませんが、民事調停などの係争に発展した際に証拠として利用することができますし、債権消滅の時効をストップさせることができます。
また、内容証明郵便の送付を弁護士に任せることで、名義人を弁護士にすることができます。
弁護士の名前で支払いの督促が送られることにより、相手方に強力な精神的プレッシャーをかけることができ、裁判などの長期化する手続きに発展する前段階で問題を解決できる可能性が高まります。
万が一、支払督促といった方法でも債権の回収ができなければ調停などの法的手続を講じることになります。手続きには専門的な知識が求められ、非常に煩雑です。手間と時間をかけてしまって本業に支障を来しては元も子もありませんので、専門家の力を利用することをおすすめします。
-
未払い金を回収したい!債権回収を企業が行う際の流れ
売掛金による取引で注意しなければならないのは未払金の問題です。取引先が決まった金額を支払わないような状況に陥ってしまった場合には、債権回収の手続きを踏んでいく必要があります。 債権回収に取り掛かることになったら […]
-
債権回収に時効はある?
債権回収で見落としがちなポイントが時効の存在です。債権回収には時効というものが存在しており、時効の期間は債権の種類によって異なります。一般的な債権だと消滅時効期間は10年ですが、商取引によって発生した債権の場合は5年とさ […]
-
内容証明郵便による督促の流れと効果
内容証明郵便は、誰が・いつ・どういった内容の郵便を・誰に送ったのかを郵便局が証明してくれるという特殊な郵便サービスです。通常、ポストに郵便物を投函したとしても、消印が押される程度で内容などを証明して貰うことはできません。 […]
-
支払督促手続きを行うには
支払督促手続とは、簡易裁判所に申立てを行い、裁判所書記官から相手方に対して債務を支払うように督促する手続きのことです。裁判所からの督促になるため、相手方に大きなプレッシャーを与えることができます。 支払督促手続 […]
-
保全手続きとは
訴訟など、裁判を利用して債権を回収する場合、相手方を訴えてから審理を経て、裁判所の判決を得るまでには相当に時間を費やすことになります。 時間がかかるということは、判決を勝ち取り、相手方の財産に強制執行をかけよう […]
-
訴訟による支払い請求のメリットとデメリット
訴訟による債権回収は、債権の内容や事実に争いがある場合に大きな力を発揮します。 通常、何か取引を行う際には契約書を作成したり、誓約書を書いて貰うなど、書類上の手続きを踏むものです。しかし、何度か取引を行っている […]
-
強制執行の効果と手順
貸したお金を返さなかったり、商品を受け取ったにもかかわらず代金を支払わないなど、相手方が債務を履行しない状況というのはそう珍しいことではありません。相手方が話し合いにも応じる気配がないようであれば、訴訟を起こして法廷での […]
-
債権回収を弁護士に依頼するメリット
債権回収は時間との争いです。状況に適した解決策を素早く展開していかなければ、相手方の企業が倒産したり、財産を隠してしまったりと、債権回収することがより困難となってしまうのです。スピーディーに債権回収を成功させるためには、 […]
-
売掛金の時効とは
■時効の援用・更新消滅時効が成立すると債権が消滅し売掛金の回収が困難になります。もっとも、時効は相手方が援用しなければ成立しないので、時効期間の経過によって無条件に時効が成立するわけではありません。また裁判上の請求や和解 […]
-
売掛金の回収を弁護士に依頼するメリット
■負担の軽減相手方に支払い能力がない場合や支払う意思がない場合は売掛金の回収に手間がかかります。そのような事態に直面した際に、本業のかたわら債権の回収を求めて請求・交渉・裁判などを行うのは困難です。結果として、回収が捗ら […]